2561件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

旭川市議会 2023-02-22 02月22日-03号

また、これまでの基金活用の状況についてでありますが、令和年度は、譲与額2千986万5千円に対し、活用額は774万4千円で、執行率は26%、利子を除いた基金積立額は2千212万1千円、令和年度は、譲与額6千346万4千円に対し、活用額は3千605万9千円で、執行率は57%、同じく、積立額は2千740万5千円、令和年度は、譲与額6千256万4千円に対し、活用額は4千646万3千円で、執行率は74%

音更町議会 2022-12-16 令和4年第4回定例会(第5号) 本文 2022-12-16

事項欄4行目の令和年度原油価格物価高騰等に係る農業経営維持資金の融通に伴う利子補給につきましては、新型コロナウイルス感染症及び原油価格物価高騰等影響を受けた農業者経営維持と安定を図るために借り入れた農業経営維持資金に対して利子補給を行うもので、音更町農業経営支援基金を活用し、資金の毎年の約定償還利息0.7%を利子補給するものであります。

石狩市議会 2022-12-07 12月07日-一般質問-03号

次に、実質利子・無担保融資、いわゆるゼロゼロ融資に係る資金対策などについてであります。 新型コロナウイルス感染症によって売上げが減少した企業を対象に、国が令和2年3月から実施しました実質利子・無担保融資につきましては、利子の補助が御質問にもありましたように、3年で終了することや元金の据置期間が5年以内となっていますことから、今後本格的な返済時期を迎える事業者が増加すると考えております。 

帯広市議会 2022-11-24 12月01日-01号

第70款財産収入は、基金積立金利子追加するものであります。 第75款寄附金は、多くの皆様の御厚意により寄附が寄せられておりますので、寄附者意向に沿い福祉基金などに積み立てるとともに、おびひろ応援寄附金受納に係る委託料及び手数料寄附金を充当するものであります。 なお、詳細につきましては、お手元議案に添付しております資料を御参照くださいますようお願いいたします。 

音更町議会 2022-09-27 令和3年度決算審査特別委員会(第5号) 本文 2022-09-27

次に、3款利子割交付金については、25.5%減の354万2千円となったところです。これは、預貯金に対する利子課税、20.315%のうち5%分が道税として徴収され、事務費を控除した額の5分の3が個人道民税収入割合に応じて市町村に交付されるものであります。  4款配当割交付金については、58.3%増の1,825万3千円となったところです。

音更町議会 2022-09-22 令和3年度決算審査特別委員会(第3号) 本文 2022-09-22

農家経営対策費といたしまして、農業経営基盤強化資金から令和年度新型コロナウイルス感染症に係る農業経営維持資金まで315件の利子補給を行っております。  人・農地プラン関連事業費につきましては、人・農地プラン検討会開催に伴う委員の報酬のほか、新規就農者への支援として3組の給付を行っております。  

音更町議会 2022-09-21 令和3年度決算審査特別委員会(第2号) 本文 2022-09-21

農業振興対策として、各種制度資金借入に対する利子補給のほか、酪農畜産農家の粗飼料の確保及び耕種農家土壌病害対策として、ライ麦の二毛作による耕畜連携事業を農協と連携して新たに実施したところであります。  畜産振興対策として、町有牧場牧牛検査事業へ助成したほか、酪農畜産農家収益力強化のため、畜産クラスター協議会を通じて畜産クラスター事業を継続して実施したところであります。  

音更町議会 2022-09-12 令和4年第3回定例会(第1号) 本文 2022-09-12

22節償還金利子及び割引料に249万1千円の追加につきましては、令和年度国等から交付された障がい者自立支援医療費負担金等について、精算により還付するものであります。  2項高齢者福祉費、1目高齢者福祉総務費の27節繰出金に119万3千円の追加につきましては、介護保険料軽減負担金に係る介護保険特別会計への繰出金であります。  10ページをお開きいただきたいと存じます。  

帯広市議会 2022-08-19 09月05日-01号

第70款財産収入は、基金積立金利子追加するものであります。 第75款寄附金は、多くの皆様の御好意により寄附が寄せられておりますので、寄附者意向に沿い、福祉基金などに積み立てるとともに、帯広応援寄附金受納に係る委託料及び手数料寄附金を充当するものであります。また、図書館において図書資料などを購入するものであります。 

北見市議会 2022-08-19 09月05日-01号

第70款財産収入は、基金積立金利子追加するものであります。 第75款寄附金は、多くの皆様の御好意により寄附が寄せられておりますので、寄附者意向に沿い、福祉基金などに積み立てるとともに、帯広応援寄附金受納に係る委託料及び手数料寄附金を充当するものであります。また、図書館において図書資料などを購入するものであります。 

帯広市議会 2022-07-19 12月08日-02号

そんな中、コロナ禍企業救済措置として実質利子・無担保融資する仕組みのゼロゼロ融資返済も始まっております。個人生活支援においても、令和年度からの特例貸付けとして始まった緊急小口資金は、帯広市でこれまで約2,000件もの申請があり、その返済もまた来月1月から始まります。物価高などの影響により返済が不可能になる方も多く見込まれている現状です。 

音更町議会 2022-06-16 令和4年第2回定例会(第5号) 本文 2022-06-16

22節償還金利子及び割引料に529万1千円の追加につきましては、令和年度実施した子育て世帯臨時特別給付金精算により生じた国への還付金であります。  4項保健衛生費、4目新型コロナウイルスワクチン接種事業費の1節報酬から、9ページに移りまして12節委託料まで合わせて8,557万2千円の追加につきましては、4回目の接種に係る費用であります。  

帯広市議会 2022-06-06 06月13日-01号

第70款財産収入は、基金積立金利子追加するものであります。 第75款寄附金は、多くの皆様の御厚意により寄附が寄せられておりますので、寄附者意向に沿い福祉基金などに積み立てるとともに、帯広応援寄附金受納に係る委託料及び手数料寄附金を充当するものであります。 なお、詳細については、お手元議案に添付しております資料を御参照くださいますようお願いいたします。 

北見市議会 2022-06-06 06月13日-01号

第70款財産収入は、基金積立金利子追加するものであります。 第75款寄附金は、多くの皆様の御厚意により寄附が寄せられておりますので、寄附者意向に沿い福祉基金などに積み立てるとともに、帯広応援寄附金受納に係る委託料及び手数料寄附金を充当するものであります。 なお、詳細については、お手元議案に添付しております資料を御参照くださいますようお願いいたします。