26007件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本県議会 2045-06-01 06月15日-05号

知事は、地元小国町の意見も十分聞きながら、地域振興、電力自給率の低い本県のエネルギー確保対策という観点からも積極的に進めるべきだと思います。 企業局では、いままで確かに有料道路工業用水をつくって赤字を出してきました。その関係で、知事もまた赤字になるのではないかという不安感があると思います。しかし、いままでの調査結果から見ても、地熱発電所の場合、失敗は少ない事業だと思います。

熊本県議会 2045-06-01 06月11日-02号

私どもは、チッソがその再建を通じて、患者救済地域振興という社会的責任を完遂できる日が一日も早く到来することを願うものであります。この観点から、開銀融資見通しについて御答弁をお願い申し上げます。 次に、このような金融支援を受けているチッソ経営の現状、さらには今後の再建見通しについてお尋ねをいたします。 

熊本県議会 2045-06-01 06月22日-07号

委員からは、ダム建設に関し、地域振興のための整備計画は、立村していくため地域住民の意向を反映したものでなければならないが、村における財政負担が問題である。またダムが建設されることにより人口が減少する等の問題も出てくる。このようなことから県においては行財政的にも特段の配慮が必要であるとの意見が出されました。

茨城県議会 2023-03-24 令和5年第1回定例会(第9号) 本文 開催日: 2023-03-24

まず、議案第5号、20号、22号、44号は、一般会計水道事業会計地域振興事業会計及び一般会計補正予算です。  令和5年度予算において、法人二税と地方消費税増収が見込まれていますが、今年度税収増で366億円の財政調整基金への積み増し補正を踏まえれば、令和5年度はさらに県の見込みを上回る増収になることは確実だと考えます。

茨城県議会 2023-03-24 令和5年第1回定例会(第9号) 議事日程 開催日: 2023-03-24

木材産業改善資金特別会計予算  第16号議案 令和5年度茨城沿岸漁業改善資金特別会計予算  第17号議案 令和5年度茨城港湾事業特別会計予算  第18号議案 令和5年度茨城都市計画事業土地区画整理事業特別会計予算  第19号議案 令和5年度茨城病院事業会計予算  第20号議案 令和5年度茨城水道事業会計予算  第21号議案 令和5年度茨城工業用水道事業会計予算  第22号議案 令和5年度茨城地域振興事業会計予算

茨城県議会 2023-03-17 令和5年第1回定例会(第8号) 議事日程 開催日: 2023-03-17

木材産業改善資金特別会計予算  第16号議案 令和5年度茨城沿岸漁業改善資金特別会計予算  第17号議案 令和5年度茨城港湾事業特別会計予算  第18号議案 令和5年度茨城都市計画事業土地区画整理事業特別会計予算  第19号議案 令和5年度茨城病院事業会計予算  第20号議案 令和5年度茨城水道事業会計予算  第21号議案 令和5年度茨城工業用水道事業会計予算  第22号議案 令和5年度茨城地域振興事業会計予算

茨城県議会 2023-03-17 令和5年第1回定例会(第8号) 本文 開催日: 2023-03-17

次に、審査の経過におきまして論議されました主な事項を申し上げますと、サイクルツーリズムの推進による地域振興茨城助け合い運動推進事業効果検証茨城地球温暖化対策実行計画で定める温室効果ガス削減目標の達成に向けた施策、新産業廃棄物最終処分場等進捗状況地元住民への説明、119番映像通報システム運営課題認知度向上に向けた効果的な広報活動、マイ・タイムライン普及啓発地域住民避難力向上、防災

奈良県議会 2023-03-16 03月16日-06号

議長岩田国夫) 次に、南部東部地域振興対策特別委員長報告を求めます。--38番森山賀文議員。 ◆38番(森山賀文) (登壇)南部東部地域振興対策特別委員会における調査経過及び結果につきましては、お手元に配付されております調査報告書のとおりでありますが、その調査結果の概要について申し上げます。 

愛知県議会 2023-03-14 令和5年総務企画委員会 名簿 開催日: 2023-03-14

愛知県職員定数条例の一部改正について    第23号   知事等の給与の特例に関する条例の一部改正について    第49号   包括外部監査契約の締結について  (結 果)    全員一致をもって原案を可決すべきものと決した議案     第1号から第3号まで、第18号から第21号まで、第23号及び第49号  ○ 閉会中継続調査申出案件   1 行財政について   2 国際交流推進について   3 地域振興

茨城県議会 2023-03-08 令和5年第1回定例会(第5号) 発言通告事項一覧 開催日: 2023-03-08

けた環境づくりについて                産業戦略部長  4 中山間地域における農業政策について                    農林水産部長  5 これからの学校部活動課題について                    教  育  長   (1) 地域移行への課題   (2) 生徒のニーズに応えられる部活動改革 高 橋 勝 則 議員いばらき自民党)  1 県西地域における地域振興

茨城県議会 2023-03-08 令和5年第1回定例会(第5号) 議事日程 開催日: 2023-03-08

木材産業改善資金特別会計予算  第16号議案 令和5年度茨城沿岸漁業改善資金特別会計予算  第17号議案 令和5年度茨城港湾事業特別会計予算  第18号議案 令和5年度茨城都市計画事業土地区画整理事業特別会計予算  第19号議案 令和5年度茨城病院事業会計予算  第20号議案 令和5年度茨城水道事業会計予算  第21号議案 令和5年度茨城工業用水道事業会計予算  第22号議案 令和5年度茨城地域振興事業会計予算

徳島県議会 2023-03-07 03月07日-05号

令和5年3月7日 徳島県議会議長 南 恒生 殿                    総務委員長 増富 義明    1 創造的な政策の策定及び推進について    2 広域行政及び広域連携推進について    3 市町村行財政及び地域振興対策について    4 行財政対策について    5 行政経営管理について    6 県民生活向上について    7 県民活動の促進について    8 文化振興対策

広島県議会 2023-03-02 2023-03-02 令和4年度予算特別委員会(第6日) 本文

一方で、平成25年10月に制定された広島県中山間地域振興条例において、中山間地域は、県土の保全、水源の涵養、安全・安心な農林水産物供給等、多面的かつ公益的な機能を有していると規定されております。広島県中山間地域振興条例が制定されてから今年でほぼ10年となり、その間、様々な取組を行っていただき、成果も上がってきたところだと思います。

広島県議会 2023-03-01 2023-03-01 令和4年度予算特別委員会(第5日) 本文

7: ◯要望・質疑(出原副委員長) 地域差課題は認識されているということですが、備後地域の4市2町の県議会議員で構成される備後地域振興協議会でも、人口減少地域差があるという課題を解決していこうという動きがあります。引き続きそういった課題を共有させていただきたいと思いますので、よろしくお願いします。  次に、転出、転入に関する取組についてお伺いします。  

奈良県議会 2023-03-01 03月01日-05号

指定管理者を決定する際、道の駅の施設管理運営だけでなく、地域振興等の観点から、様々な要件を定めております。契約の中に入れております。 具体的には、レストランやカフェでは、地元の食材を使った料理を提供することや、農産物直売所では、奈良県産を扱うこと、また、県や市町村等との取組と連携したイベントや、地元地域と連携した食や特産品を扱ったイベントの企画も積極的に行うことなどを契約上求めております。

神奈川県議会 2023-02-27 02月27日-07号

こうした取組により、直近では、南足柄市に道の駅「足柄・金太郎のふるさと」が完成し、また国道134号の茅ケ崎市柳島では、市が地域振興施設等を整備し、県が駐車場等を整備するという役割分担の下、現在、新たな道の駅の設置が進められています。  こうした中、県内の道の駅の成功例が増えたことから、設置を希望する市町が増加しているものの、直面する課題が多くあったため、検討が進まなかった事例も幾つかあります。